訪問看護、訪問リハビリの中部メディカル 訪問看護ステーション

訪問看護、訪問リハビリ、ケアプランのことなら中部メディカル 訪問看護ステーションへ

TEL.052-792-9802

〒463-0048 名古屋市守山区小幡南3丁目17-31 B-3

訪問看護ステーションの管理者とスタッフのブログ

 

中部メディカル訪問看護ステーションの管理者とスタッフのブログです。

よろしくお願いいたします。

ブログ一覧

社内研修 安全運転管理講習 #127

 

1

7月27日、尾張旭市文化会館にて愛知県安全運転管理者講習会が開催されました。

年に一度ある講習会で安全運転に対する意識が高まります。

その講習会を受けて8月18日に社内で伝達研修会を行いました。

昨今の事故についての報告や高齢者におもいやり運転を心がけるなど、安全運転の啓発DVDを観たりとスタッフ一同真剣に受講していました。

熊澤

トマト 収穫 #126

1

園芸同好会 山田です。

とうとうトマトの実がなりましたー☆

 

中玉の肉厚トマト。お味は、さっぱりとして、どこか懐かしい…

トマトの臭いがしっかりとするトマトでした。

 

これも、大家さんをはじめとし、初心者の私に

たくさんのアドバイスを頂いた利用者の皆様のおかげです。

これからも元気な実がなることを楽しみに。

 

ビタミンをたっぷりと摂って、今日も元気に訪問に行ってきます!

社内研修「メールマナー」#125

今回は、熊澤専務に講師をお願いし、メールの使い方について、講習をして頂きました。

パソコンやスマートフォンが活用される今日において、メール等の文章で連絡をする機会が増えました。

なかなか、正式に「メールの使い方」のルールを教えて頂く機会は少なく、とても貴重な学びの機会となりました。

メールも手紙と同様。心を込めた言葉は、必ずその方の心に届くと言う事を念頭に置いて、分かり易く、また、心を込めた文章となる様、心がけていきたいと思います。

山田

トマト 一大事#124

園芸同好会 山田です。

たくさん青い実が付き、毎日の成長を楽しみにしていたトマトに大変なことがおきました。

なんと…こんなことに。

12

 

「尻腐れ病」との事で、水分やカルシウムの不足が原因だそうです。

あわてて、買っておいた肥料をまき、最近暑い日が続いていたので、水やりができていなかったと反省しました。

まだまだ、順調に実っているトマトがちゃんと成長出来るよう、頑張ってお世話したいと思います。

次のトマトたちが、無事に大きくなりますように。

ゆすらうめ(梅桃)シャーベット #123

11

熊澤専務が先日の梅桃を早速調理してくださり、シャーベットに変身しました♪

バニラアイス&シャーベットに梅桃の実を添えて、おしゃれに演出?(笑)しました。

梅桃の程よい甘さとさっぱりとしたシャーベットに、バニラの甘さが絶妙でとても美味しかったです♪

外の気温は30度を超える中、さわやかにいただきました!

三宅