訪問看護、訪問リハビリの中部メディカル 訪問看護ステーション

訪問看護、訪問リハビリ、ケアプランのことなら中部メディカル 訪問看護ステーションへ

TEL.052-792-9802

〒463-0048 名古屋市守山区小幡南3丁目17-31 B-3

07月

「笑顔美人」#.95

1

今回は知って得する礼儀マナー講座「笑顔美人」を行いました。

講師はエレガントな笑顔の素敵な熊澤専務です。

鏡を使って笑顔の練習!と言いつつ、鏡に向かってニッコリする姿にお互い笑ってしまう私達でした(*^_^*)

 

心からの笑顔のコツは、心身ともに健康であることです。

私たちも少し元気のない時、患者様の笑顔に癒され、助けて頂く事が良くあります。

私達も、「無料で無限のお薬」である笑顔を持って、皆様の笑顔を頂きに参ります!

山田

安全運転管理者講習会 #.94

1470011330374

本日は年に一度の安全運転管理者講習会に参加してきました。

愛知県の交通事故は14年連続ワースト1の状況にあり、毎日車を使用している弊社も十分に気をつけなくてはなりません。

事業所がある守山区では昨年23146件の物損事故がありその中の47%が追突事故によるものだそうです。特に昼の12時から16時、水曜日に多いとの事です。

社内でも3S運動(STOP  SLOW SMART)を周知して事故のない運転を心掛けていきます。

熊澤

第8回 地域における多職種連携勉強会  「認知症サポーター養成講座」 #.93

 

2

本日は名東区いきいき支援センターの認知症地域支援推進員 杉本先生、戸田先生をお迎えし認知症サポーター養成講座を受講いたしました。

認知症の疾患理解についてと患者様を囲む周囲の心構えなど、サポーターの一員として、人生の先輩方を地域でお支えできることについて学習しました。

寸劇や手話通訳を交え、初めての方でも楽しく受講できる講座でした。

名東区訪問看護ステーション所長 神谷様よりお話を頂き、訪問看護が認知症患者様に早期介入して、問題点を導き出したり、早期受診に繋げられたりするケースなどもお話頂きました。

最後にサポーターの証であるオレンジリングを頂きました。

認知症患者様への理解を更に深め、地域のサポーターの1人としてお困りの方のお力になれたらと思います。

山田

ヘビ 発見! #.92

1

朝の清掃で、自転車を拭きに外に出ると、ながーいヘビに出会いました。

1メートルはあろうかという、細身でながいヘビ。

田舎生まれの私は、久しぶりに発見したヘビに大興奮♪

昔、おばあちゃんに「朝見るヘビは神のお使い」と言われたことを思いだし、

今日はラッキーな気持ちで訪問に向かいました。

ラッキーが皆様にも届きますように☆

山田