訪問看護、訪問リハビリの中部メディカル 訪問看護ステーション

訪問看護、訪問リハビリ、ケアプランのことなら中部メディカル 訪問看護ステーションへ

TEL.052-792-9802

〒463-0048 名古屋市守山区小幡南3丁目17-31 B-3

2015年

忘年会♪  #.68

1

スタッフ全員揃い忘年会が行われました!

看護師、理学療法士、言語聴覚士全員揃うのは久々で、美味しい食事を堪能しました。

そして今年は新たなスタッフを迎えた1年でしたが、一致団結しみんな和気あいあいと仕事に励み、今までで1番楽しかったように思います。

来年もみんなで協力し合いながら、少しでも利用者様により良い看護を提供できればと思います。

1年間ありがとうございました!

皆様よいお年をお過ごしください。

三宅

リンゴケーキ♪ #.67

8

会社の大家さんが手作りりんごケーキを作ってくださいました。

バターと砂糖不使用との事ですが、りんごの自然の甘味と生地のふんわりもっちり感ですごく美味しかったです。

これはレシピを聞かねば!とスタッフみんな大喜び!

大家さん、ごちそうさまでしたー♪

三宅

大掃除 #.66

毎年恒例、大掃除の時期がやってまいりました。

ママさん看護師全員で手分けし、日頃はしない場所も掃除をし断捨離決行!

「ここも気になる!」と換気口まではずすスタッフもいました(笑)

日頃からきれいにしている社内が、さらにきれいになりました。

家もこんな風にスッキリさせれたらいいのに・・・とみんなで笑い合いました。

三宅

訪問看護部会 #.65

尾張旭保健福祉センターで訪問看護部会が開催されました。

いろんな訪問看護ステーション同志、いろんな情報交換のできる良い機会だと思います。

今回は13のステーションが集まり、喀痰吸引指導、感染症対策についての情報交換が出来ました。

三宅

MRJ初飛行! #.64

話題のMRJ初飛行日でしたね!

残念ながら私は見れませんでしたが、なんとPT熊澤が見たそうです。

病院勤務よりも今の方が、ふと空を見上げたり自然を感じる機会が多く、利用者さんとも自然と会話が弾みます。

子育て中だけど少し外に出て色んな人と関わりたいと考えている理学療法士ママさん!

ぜひ当ステーションへご相談ください。

三宅

第四回 熊会 #.63

7

今回は熊澤専務が山梨名物の「ほうとう」

名古屋名物の天むすと牛すじの煮込みを作ってくださいました!

こうじ味噌と合わせみそのお汁で野菜たっぷりの甘味も出ているほうとうと

赤味噌の牛すじ煮込みは心も体もぽかぽかと温まります。

熊澤専務から作り方を教えていただき、話も盛り上がります!

お腹もいっぱいで夕食は食べられない・・・と思います(笑)

次の熊会は何がいいかな~と考え中です♪

三宅

スイートポテト♪ #.62

6

秋と言えばサツマイモ。

たくさんのサツマイモをいただきました♪

そして管理者松本のお母さんがスイートポテトを作ってくださいました!

スタッフ全員大喜びです♪

甘さとしっとり感が絶妙で、やみつきになってしまいます。

あっという間になくなってしまいました。

また作ってくださいね♪とお願いしました!

三宅

サーターアンダギー♪ #.61

5

沖縄名物のサーターアンダギーをいただきました。

しかもこのお店は小説家の林真理子さんのエッセイにも登場する人気店のものだそうです。

そのエッセイを読んだことがある看護師中西は特に大喜び♪

サーターアンダギーは硬めのイメージでしたが、油っぽくなくどこか懐かしい味で今まで食べた中で1番美味しいと思います!

三宅

芸術の秋☆ #.60

2

秋と言えば、運動の秋、食欲の秋、読書の秋、そして芸術の秋です!

熊澤専務の友人の画家さんの絵画を休憩室に飾らせて頂きました。

油絵でお花が描かれています。

難しい事は私は分かりませんが、お花と額の感じがすごく素敵で休憩室が華やぎます。

皆さんはどの秋を満喫されていますか?

三宅

第三回 熊会♪ #.59

1

熊澤専務がパエリアを作ってくださいました♪

家庭にパエリア鍋がある事にも驚きです!

見た目も味も本格的な魚介がたっぷりパエリアに、スタッフ大興奮!!

明太子パスタ、サラダとレストランのような熊会になりました!

午後から動けるかな・・・と心配になるぐらい、みんなで美味しくいただきました♪

熊澤専務、ごちそうさまでした~!

第4回も楽しみにしています(笑)

三宅