訪問看護、訪問リハビリの中部メディカル 訪問看護ステーション

訪問看護、訪問リハビリ、ケアプランのことなら中部メディカル 訪問看護ステーションへ

TEL.052-792-9802

〒463-0048 名古屋市守山区小幡南3丁目17-31 B-3

未分類

手作りマスク #157

2

新型コロナウイルスによりマスクの入手が困難になっています!

そこで子供達の希望もあって週末にマスクを作りました!

頼まれた分も含め17個!母は頑張りました(笑)

学校も休校で外出も自粛・・・

少しでも子供が笑顔になってくれたらと思いを込めました♪

三宅

色鮮やかに? #156

1

新年度のスタートです!

当ステーションでは毎年この時期に制服を新調します。

色とりどりで利用者様やご家族と話題になることもしばしば。

色はスタッフそれぞれが選ぶため、全部で何色あるのでしょうか…誰にもわかりません(笑)

暗いニュースを鮮やかな色で少しでも吹き飛ばせたらいいなと思います!訪問時にご注目下さい♪

三宅

尾張旭事業者連絡会 #155

事業者連絡会に参加しました。

新型コロナウイルスについて行政からの連絡がありました。

まだまだ分からないことも多く不安ですが自己防衛をしながら他にも感染させないようにすることが感染拡大には重要であると思います。

まずは自分の出来ること(手洗い・うがい・咳エチケット)から始めていきたいです。

松本

第1回旭ろうさい病院 看―看連携 #154

第1回旭ろうさい病院 看―看連携の会に参加しました。

今回は入退院支援についての講義と事例検討を行ないました。

地域や自宅での患者さんとその家族の生活や看護の実際について病院の看護師や訪問看護師など立場の違う看護師同士が集まって意見交換を行ないました。

一人の患者さんの事を思う気持ちはみんな一緒なのですが考えていることが違いいろんな意見を聞くことで自分の考えの幅が広がりとても勉強になりました。

今後も積極的に参加していきたいです。

管理者 松本

尾張旭市介護サービス事業者連絡会・訪問看護リハビリ部会 #153

尾張旭市介護サービス事業者連絡会・訪問看護リハビリ部会に出席しました。

訪問看護リハビリ部会では公立陶生病院 慢性心不全認定看護師石堂志帆子様に心不全の講義をしていただきとても勉強になりました。

近年、心不全の患者様は増加しています。

心不全の増悪を早期に発見し早期に治療する事ができるよう日々勉強していきたいと思います。

管理者 松本

味噌煮込み♪ #152

1

寒い季節となりました!

弊社では毎年冬になるとスタッフみんなで名古屋名物の味噌煮込みを食べに行きます♪

冬と言えば味噌煮込み!「そろそろ行きたいですね~♪」を合い言葉に熊澤専務に連れて行ってもらいます(笑)

お腹いっぱい身体もぽかぽかです♪

今日も元気に皆さんのお宅へ訪問に向かいます!

ごちそうさまでした♪

三宅

尾張旭市訪問看護部会・事業者連絡会 #151

尾張旭市訪問看護部会・事業者連絡会に参加しました。

看護部会では「訪問介護職員の課題対応策」「看看連携について」の意見交換を

行いました。連携の重要性の再認識をする事ができ、有意義な会となりました。

松本

名古屋市介護保険指定事業者講習会 #150

1

令和1年8月21日 名古屋市介護保険指定事業者講習会に参加しました。

講習会では改定事項や重要な事項の説明がありました。

また、災害時の対応について説明があり弊社でも早急に対策をしていこうと思います。

松本

安全運転管理者講習 #149

1564302655412

年に一度の安全運転管理者講習に行ってきました。

弊社は訪問サービスの事業所の為、警察署から駐車許可証を頂き、毎日車を運転しています。

死亡事故は減少傾向とのことでしたが、自転車事故は多発しているそうです。

また、意外にも飲酒運転は横ばい状況であり、酔って道路で寝ている寝込み事故もあるとのことですので早朝夜間はハイビームを利用するとよいそうです。

今回は事故につながる心理的要因の講話があり大変参考になりました。

高齢者事故のニュースが多いですが、年齢に限らず運転者は安全運転に注意を払い加害者、被害者にならないように気を付けていきたいです。

熊澤

尾張旭市事業者連絡会 #148

尾張旭市事業者連絡会に参加しました。

行政関係者等からの連絡や各事業所の情報交換等があり、有意義な時間を過ごす事ができました。

松本